The beauty of nature’s impermanence

Classic awaは、天然発泡のナチュラルスパークリングSAKEであり、The beauty of nature’s impermanence(自然が魅せる変化の美しさ)をコンセプトとした作品となります。

世の中のあらゆるモノゴトは一定ではなく、絶えず変化し続けているという真理があります。ヒトはこれを諸行無常と言ったりするかもしれません。自身の意思とは関係なく世の中は絶えず変化していきます。そのような真理がある中で、変化を受け入れ、慈しむこと。そして自分自身も人生の中でどう変わっていくのかを楽しむこと。そんな想いをClassic awaには込めています。


この想いをClassic awaを通じて表現するため、味わいと泡感を以下のように設計しています。

味わいに関しては、柑橘系のニュアンスを感じる酸味と心地よい苦味を特徴とし、そこに甘味と旨味をバランスさせています。これは、人生の甘酸っぱさやほろ苦さをイメージしています。具体的なレシピ内容を一部公開すると、麹歩合50%というのが特徴的です。通常、SAKEを造る際には使用するコメの80%は蒸米、20%は米麹であり、これを麹歩合20%といいます。一方、Classic awaは使用するコメの50%が蒸米、50%が米麹です。この贅沢に投入された米麹によって、パイナップルやグレープフルーツ、八朔のような爽やかで優しい柑橘系のニュアンスが感じられます。米麹も全て手造りであるため、その分通常のSAKE造りよりさらに手間と時間がかかりますが、コンセプトを最大限追求するため、このようなレシピにしています。

泡感に関しては、瓶内2次発酵という製法を用いています。1次発酵後のSAKEに、荒濾ししたもろみを手作業で加えて瓶詰めします。そして2次発酵中に、瓶の中で天然の二酸化炭素が生み出され泡感が得られます。この天然の二酸化炭素が2次発酵期間中、瓶の中で液体に少しずつ溶け込んでいくため、非常にきめ細かい泡感となります。瓶内2次発酵後は、デゴルジュマン(シャンパンを造る際に行われる工程)という澱抜きの作業を1本1本行っています。


グラスに注いだ時の外観や美しい泡音、爽やかな香りに柑橘系のニュアンスを感じる味わい、そしてきめ細やかな優しい泡感。自然が魅せる変化の美しさを、どうぞ五感でご堪能ください。

Classic awa
Classic awa

Classic awa

£70.00

※消費税・関税・送料込みの価格となります

限定生産であるため、当面の間は完全紹介制とさせていただき、本ページを直接ご案内させていただいる方、もしくは過去購入いただいた方からご紹介された方のみに販売させていただきます。また、各バッチにつき購入可能本数はお一人2本までとさせていただきます。予約購入後、配送準備が出来次第、酒蔵からご自宅に直送させていただきます。配送は2~3週間程かかる予定ですが、シーズンや混み状況によって遅延することがあります。予めご了承ください。

原料:米(奈良県産)、米麹(奈良県産米)

精米歩合:70%

アルコール度数:12%

内容量:375ml

その他:冷蔵庫にて保管し、よく冷やしてシャンパン・グラスもしくはワイングラスにてお楽しみください。自然な味わいを追求するため、澱下げ剤の使用や濾過をしておりません。そのためデゴルジュマン(澱抜き)作業をしておりますが、瓶底に澱が少し残っている場合があります。健康及び品質上問題ございません。ご安心してお楽しみください。